2011年06月16日

ブログの引越し

こちらへブログをお引越しします。
http://urayasurin.seesaa.net/
ひきつづきよろしく猫
posted by goodal at 00:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

MLS体験

MLSの体験レッスンへ。
バイリンガルクラスなのでややレベルは高め。
先生2人に対し生徒5人。プリスクールと雰囲気が似ていていい感じ。
楽しそうに参加していたりんだけど、ママと離れてのレッスンは気が進まないらしい。
でも今通っている船橋のスクールは遠いし…ここに変えようかな。





posted by goodal at 23:32| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

東北関東大震災

今だに現実に起こったことを受け止められないでいるこの頃。
震災翌日くらいまでは、これほどの被害は想定できず、浦安の家ばかり気になっていた私。
でも日に日に被害は拡大。
家ばかりか、親や配偶者、子どもまでも失った人が、数万人もいる。
生活していた場所が放射性物質に汚染され、将来の設計が立たなくなった人もいる。
一方で何の被害もなくいつもどおりの生活をしている私たちもいる。
災害ってどうしてこんなに不公平なんだろう。
この多くの犠牲と引きかえに何かを学ばないといけないのかなぁ。

福島第一の一号機の建屋が骨組みだけの状態になった映像を見て、急遽熊本の実家へ避難した私。
何度も行ったことがある場所なだけに、あの姿はショッキングだったけど、現地で復旧作業している人のことを思うと申し訳なさでいっぱいに。
「りんだけは安全な場所に」って思って行動してしまったんだけど、こちらに戻ると、みんな普通の生活をしていて、なんか避難したことが間抜けで大げさにも思えて・・・
自分達だけ安全な場所にいたことが後ろめたいわ。

職場には「寝ていなくて目が痛い」とつらそうな様子で目薬を買いに来たお客さんもいたなぁ。避難してきたらしくて私も涙が出そうになったけど、何にもできない私。

受け止められないし、何を考えてどう行動すればいいのかもわからないけれど、とりあえず、
被災地のことを忘れずに、どう復興していくのか気にかけて応援を続けることにしようexclamation
そして資源やエネルギーの節約を続けることにしよう手(グー)

はぁ、、、無力だなぁ。
posted by goodal at 21:13| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。