2010年03月19日

英会話最終日

今日は10ヶ月通った英会話レッスンの最終日。
先週からお教室が引越して、場所に慣れないせいか、りんは「行かない!」と大泣き。
でもレッスン中は笑顔だったそう。

2人の娘さんのいるアメリカ人の男性の先生と、若くて、でもこどもの扱いが上手な日本人女性のアシスタントの先生。
先生たちとの相性もよかったようで、楽しく通えました

最初、親子レッスンでは教室内を走り回ってばかりだったけど、お預かり型に移行してからは、「It's mine」「clean up」など普段もポロっとでるように。(でもそれくらいかな。あとは数と色くらいで。なかなか家では英語やレッスンの様子を話してくれない・・・)

1年足らずの期間だったけど、やっぱりお別れはさみしい

4月からは、同系列のプリスクールで、週3日、4時間/日のレッスンがスタートするよ。
最初は嫌がりそう・・・
だけどがんばってみましょうね。
posted by goodal at 17:00| Comment(0) | 習いごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

マウナラニorフアラライ(ハワイ島ホテル)

とっても悩んだハワイ島のホテル。
口コミや旅行記を毎晩たくさん読みました。
全体的な評判はどちらもよく、でもサービス面での満足度はフォーシーズンズフアラライの方が高そう。(食事以外は満点らしい)
でも、ビーチはマウナラニの方がきれいだし、宿泊費の負担は軽いし、フアラライはもともと長期滞在の本土のお金持ちをターゲットにしているので、短い滞在の日本人はスタッフの冷たい視線を感じることもあるなんて口コミもあって・・・さんざん悩み、でも最後は、キッズプログラムにりんの年齢でも参加できることが決め手となり、フアラライを予約。

口コミや旅行記はとても参考になったけれど、ベビーシッターやキッズプログラムについての具体的な情報がほとんどなかったので、ホテルに直接問い合わせた内容を載せておきます。

〜マウナラニ〜
〔ベビーシッター〕
 18ドル/H(税、サービス料別)、交通費10ドル

〔キッズプログラム〕
 5歳以上、9時〜15時、参加費50ドル/人
(3,4歳であれば保護者とともに9時〜10時のみ参加可(10ドル))

〔ウエルカムアメニティ(旅行記よりの情報)〕
 お砂場セットとクッキー

〜フォーシーズンズフアラライ磊〜
〔ベビーシッター〕
 18ドル/H(サービス料や交通費などの記載は特になし)

〔キッズプログラム〕
 5歳〜12歳、8時〜17時、参加費無料
(ベビーシッターor保護者が一緒なら、2歳でも参加可との回答でした)
 内容:カイト作り、スイミング、シュノーケリング、砂遊び、映画、クラフト、その他

〔ウェルカムアメニティ〕
 ぬいぐるみ、こどもの名前のアルファベットバススポンジ、クッキー

〔その他(公式HPより)〕
 こども向けビデオ、ビーチ・プール用おもちゃなどの無料貸し出し(室内のおもちゃもありそう)、水中用おむつ無料
 
マウナラニもいいかなぁ、と思ったけれど、9時〜10時までの1時間のみキッズプログラムに参加できるってって???
それじゃ意味がないよね・・・
ということで結局マウナラニは選択肢から外れました。

ビーチはきれいなので、海でたくさん泳ぐようになったら、マウナラニもいいかもね。

フアラライキッズプログラムイメージ
KON_486_400x320.jpg
posted by goodal at 00:22| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

浦和子育て支援センター(リトミック)

昨日はリトミックのお友達Rちゃんと浦和の支援センターへ。
児童心理学を専攻している学生さんによるリトミックに参加。
雨の中せっかく行ったのに、りんもRちゃんもリトミックよりおもちゃに夢中。(予想外だったわ)

若い学生さんということもあって、リトミックというより、幼稚園のお歌の時間って感じだったかな。ピアノでなくキーボードだったし(しょうがないけどね)。

音大出身の先生2人で行われている、いつものリトミックのお教室は恵まれているんだぁ、とあらためて思いました。(そういう意味では参加して良かったわ)
りんのリトミックの先生は、経験豊富でとっても歌がお上手。ピアノ担当の若い先生もいろんなジャンルの曲を弾きこなせるし。
これからより一層感謝しつつレッスンを受けなくちゃ。

支援センターのあとのランチタイムでは、お砂糖で積木をする2人。会話しながら遊ぶ姿に成長を感じました。

2010030914140000.jpg
(お店のレジでピアノを弾く真似をする二人)
posted by goodal at 00:19| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

ママかわいいね

イヤイヤ期真っ盛りのりん。
はみがき嫌!
お風呂嫌!
お着替え嫌!
お片づけ嫌!
などなど・・・
もう、夜は私もぐったり。

1日に何度かイラッとして、怒ってしまうんだけど、
そんな時、りんは、
「ママ、怒ってる?」と聞き、すかさず
「ママ、かわいいねぇ」と言う。
こんな技、どこで覚えるんだろう。
やっぱり「かわいいね」なんて言われると、気も緩んでしまってそれ以上怒れない・・・

言葉もだいぶ増えたけれど、使い方の技術も上達してきたわ。
2歳児って侮れないなぁ。
posted by goodal at 00:22| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

GW旅行計画(ハワイ)

今年のGW、昨年同様宮崎に行こうと、ホテルもすでに予約済だったのだけど・・・
夫が、「宮崎かぁ・・・」と不満そう。
そろそろ海外がいいらしい。
GWは高いからダメ!と言っても、「近くでもいいから・・・」なんて言う。

最近仕事が大変そうなので、彼の気分転換のためにも急遽海外旅行を計画することに。(まぁ、私も行きたいし)

以前2人で行ったモルディブもいいねぇなんて話してたけれど、りん連れだと長時間のフライトはやっぱりキビシイ。
子連れに優しかったバリ島へもまた行きたいけど、ツアー代金が普段の倍以上!(夫はいまいち気乗りしないようだし)
結局、ハワイに行くことに。

ハワイって、不思議だけど、しばらく行かないと恋しくなるのよね。
夫もハワイへはまた行きたいらしいリゾート

りんを連れての乗り換えは面倒なので、オアフのみにするつもりが、チケットがとれずハワイ島もからめることに。
ハワイ島2泊、オアフ2泊にしました。
ホノルル往復がとれないなんて、さすがGW。
チケット代も普段より高めだけど、ギリギリ許容範囲のものが残っていて無事予約。(1週間遅かったら、もう普通運賃しかなかったわ)

そして次はホテル。
10日以上悩みに悩んだ結果、
ハワイ島は『フォーシーズンズフアラライ』
オアフ島は『ハワイプリンス』
に決めました。

最初は、オアフは『モアナサーフライダー』を予約したんだけど、どうしてもハワイ島では『フォーシーズンズフアラライ』に泊まりたくなってしまい・・・
236.jpg
☆このロビーに一目惚れ☆

でもそれだと予算オーバーなので、オアフのホテルランクを落とすことに。
そんなことしなきゃいけないなんて、本当はフォーシーズンズに泊まる客層ではないのよね、うちは。

でも、夫もここがいいと言うし、何よりキッズプログラムにりんの年齢(2歳)でも参加できること、これがポイント高くて。(もちろん、ベビーシッターor両親の同伴は必要)
ハワイ島は多くのホテルにキッズクラブがあるけれど、どこも5歳以上なのです。
とっても短い滞在だけれど、りんには外国のこども達の中で遊ぶ体験を少しでもしてもらいたいので。

ということで、ちょっと背伸びをしてみることにしました。

オアフのハワイプリンスは、ちょうど20周年らしく、キャンペーン価格でとってもお得。
ワイキキの喧騒から離れていて、かつアラモアナセンターに近いので、お買い物目的でオアフへ立ち寄る私達には、なかなか理想的な立地。
日本のプリンスホテルと同じ雰囲気が漂っていてあまりリゾート感がないのが気がかりだけど、まぁいいことにしましょう。

久しぶりのハワイ、楽しみだなぁ。
りんもガイドブックのショッピングのページを見ながら、「これかわいいぴかぴか(新しい)ここ行きたいなぁ。」なんてお買い物する気満々のよう。

今回は子連れなので、綿密にスケジュール立てなくちゃ。

posted by goodal at 23:54| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。