2010年05月18日

GWハワイ旅行(オアフA)

オアフ二日目は、夫は早朝から釣り。
なので、りんと二人で、ワードセンター内の『BORDERS』(本屋さん)のストーリータイム(絵本の読み聞かせ)に参加。

少し遅れていったらもう始まっていて、こども達が静かにお話を聞いていました。
画像 038.jpg
(写真奥がストーリータイムの様子)

そんななかりんは「Hello!」と元気にあいさつ。
みんなお話に夢中でお返事してくれないし(当然よね)、私に「静かにして」って注意され、ご機嫌ナナメに。
近くのママが「大丈夫よ」って言ってくれたけど、やっぱり邪魔なので、絵本コーナーへ。

たくさんの絵本があり、しかも床はじゅうたんなので、りんは靴もぬいでゆっくり読書。
画像 043.jpg

画像 046.jpg

欲しい絵本がいくつもあったけれど、もうスーツケースがいっぱいなので1冊のみ購入。

そして、お隣の『ワードウェアハウス』へ。
画像 032.jpg
(アラモアナと比べるとてローカルな雰囲気)

「ホノルルクッキーカンパニー」で試食&お土産購入し(ここのクッキー大好き)、「シナモンガール」で、りんのワンピースとカーデガンとヘアアクセサリーを買って、バスでホテルへ向かったけれど・・・

アラモアナで乗り換えのバスを待っているときに、シナモンガールで買ったものを持っていないことにきづいて大慌てがく〜(落胆した顔)

アラモアナからりんを抱っこし、歩いてワードウエアハウスに戻り(遠かったふらふら)、バス停と店内を探したけどない!
シナモンガールの店員さんに聞いても「誰も見てないわ」と冷たく言われて・・・(日本だったらもっと心配してくれるだろうに)
とっても悲しくなりました。

りんが疲れてるので、バスでなくタクシーで帰ろうと思っても、タクシースタンドがなく、どこで乗ればいいのかわからない。
近くのアイスクリーム屋さんで「タクシーを呼んでもらえないか」って聞いたけれど、「できない」と言われ・・・
ちょうどJTBのトロリーが停まったので乗れるか聞いたら、「NO!」の一言・・・(JTBオリオリカードが必要らしい)
バス停は建物の反対側なので、もうここからは歩けないし。
りんを抱いたまま途方に暮れてしまったわ〜

そこへ若い男性2人が歩いてきたので、「タクシーに乗りたいんだけど、どうしたらいい?」と聞くと、「近くに休憩しているタクシーがいたよ」と教えてくれました。
とってもとってもうれしかったぁぴかぴか(新しい)
本当に感謝ですハートたち(複数ハート)

無事そのタクシーを見つけ、ホテルへ。

フロントで、バス会社やワードウエアハウスのインフォメーションに問い合わせてもらったけれど、紛失したものは見つからず。

あとで写真をみると、バス停ではすでに持っていなかった。
画像 041.jpg
(自分のバッグとホノルルクキーカンパニーの袋のみたらーっ(汗)

お店をでてすぐバス停に向かったから、バス停になければ、シナモンガールの店内に忘れたんだと思うんだけどな。(お会計のあと、りんが手に取ったお釣りのお札を取り上げようとして、いったん荷物を下に置いた気がする)

まぁ、お財布をなくしたのに比べれば被害は少ないけど、あれこれ時間をかけて選んだものを日本へ持って帰れないのは残念だったわ。

暑い中、長い時間りんを付き合わせてしまったのも悪かったし、どうせ見つからないんだったら、探さなきゃよかった・・・

ホテルに戻り、気を取り直してゆっくりランチでもと思いレストランへ行ったら、すでにランチタイム終了でクローズ中。
(つくづくついてない)

りんを抱っこでABCストアまで歩き、パスタとざるそばを買って食べました(悲)。



posted by goodal at 17:56| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。