今日はりんと雛人形を買いに浅草橋へ。(夫は風邪で留守番)
ほんとは初節句のとき買おうと思ったんだけど、欲しかったものが売り切れで・・・
昨年もまた出遅れて、結局今年買うことに。(ごめんね〜りん)
『原孝州』で欲しかったお雛様を購入

(置くスペースがないので二人雛を)
木目込のお人形で、ふくよかな優しいお顔。西陣織の小梅柄のお衣装。手づくりのあたたかさも伝わってくるし、毎年飾るのが楽しみだわ。
りんがお嫁に行くまで毎年ね・・・
その後はついでに浅草へ。
すごい人の多さ! そうね、土曜日だもんね。それにしても多すぎるわ

外国人もたくさん来るのね。(新幹線のおもちゃを見て「シンカンセン!」って喜んでた

)
とりあえず、空腹のりんにおかしを食べさせて・・・

仲見世を進もうとしたけど、人の多さに私がすぐに疲れてしまい、脇道のおうどんやさんで食事&休憩。
やっと浅草寺にたどりつくも、すごい人で、りんが押されてケガしないかヒヤヒヤしながらのおまいり。
今日でこれじゃ、大晦日〜元旦はとても来れないなぁ。
おみくじをひいたり、スーパーボールすくいをしたり・・・
りんは少しは楽しかったかな。(家に戻ると「疲れたー」なんて言ってたけど)

私は『亀十』のどらやきが買えて満足。疲れも吹き飛びました
posted by goodal at 23:08|
Comment(0)
|
おでかけ
|

|