2011年06月15日

MLS体験

MLSの体験レッスンへ。
バイリンガルクラスなのでややレベルは高め。
先生2人に対し生徒5人。プリスクールと雰囲気が似ていていい感じ。
楽しそうに参加していたりんだけど、ママと離れてのレッスンは気が進まないらしい。
でも今通っている船橋のスクールは遠いし…ここに変えようかな。





posted by goodal at 23:32| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

大地震でショック

今日カーテンを見に日本橋まで出かけようと駅に向かっていたら、ふらふらして真っ直ぐ歩けなくなり、『まためまいかしら・・・』と思った瞬間、銀行の建物がゆらゆら揺れだし、だんだん立っていられなくなって最後は道路にしゃがんでしまった私。
携帯で地震情報を見ると、震度6弱!

あわてて夫に電話し、りんの無事を確認。(今日は仕事を休んだ夫とりんが一緒にでかけていたので)
こんな時はやっぱり、誰よりもこどものことが心配になるのね〜

ロータリー付近に座り込んでいたんだけど、駅からたくさんの人が外に出てきて、公衆電話とタクシー乗り場に長い列ができるし、警察による避難誘導も始まるし・・・
ただごとではないので、外出は取りやめ帰宅することに。

帰宅後テレビを見ていたら、今月末に引っ越す予定のエリアが液状化している!
家族にけがもなく無事だったのが一番だけど、引き渡し日の今日、こんなことになるとは・・・
解約もできないし・・・
マンション敷地内もひび割れしてるらしいし、周辺道路やりんの入園予定の幼稚園にも大きな被害がでているらしい。

海沿いだから不安はあったけど、湾内だから大きな津波は来ないと思っていて・・・
液状化ってこんなに簡単に起こるものとは知らなかったわがく〜(落胆した顔)
今月末の入居までには道路直るのかしら。。。

(駅前はこんな感じらしい)
新浦安駅前.jpg

posted by goodal at 21:53| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

七五三前撮り

昨日は七五三の前撮りのため、所沢の『ライフスタジオ』へ。
所沢、遠かったけどいいお写真が撮れました〜
スタジオが1軒家の中にあり、自然光が入るお部屋があったり、バルコニーがあったり(雨のため使えなかったけど)。
2010_09160057.JPG

2010_09160092.JPG


明るく優しい雰囲気だったから、りんは緊張することなく自然体。
昨年のスタジオアリスとは打って変わって、最後まで機嫌よく撮影できてホッ喫茶店

撮影後は、紅茶をいただきながら注文。
75枚のデータCD(29,000円だったかな)を購入することに。(プリントは後日注文でもOKとのことなので)
アリスは、1年後でないとデータを売ってもらえないから、撮影当日にCDに焼いてもらえるなんてとってもうれしいるんるん

1歳、2歳の記念写真もここで撮ったらよかったなぁ・・・
とってもおすすめのスタジオです。
でも、年内は平日も週末も予約でいっぱいらしいふらふら
恵比寿や青山など、いくつかスタジオがあるけれど、所沢店は広〜いので人気なんだそう。

来年年明けたら早めに、4歳バースデーの撮影予約しなくちゃ〜

t117837_035.JPG
(七五三のお着物は4種類。迷わず赤をセレクト。七五三当日は青のお着物になりそうなので。)

t117837_065サイズ小.JPG
(自然光も入るので、光の加減がとてもきれいぴかぴか(新しい) ドレスは白やサーモンピンクも惹かれたけど、りんがグレーを選びゆずらずふらふら))


posted by goodal at 00:15| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

おしゃべり

3歳を目前にして、もう大人と対等な感じでおしゃべりするりん。
食事のとき、「もうごはんだから、テーブル片付けて!」と私が言うと、
「テーブル?片付けるのはテーブルの上のおもちゃでしょう?テーブルは片付けないでしょう。」と揚げ足をとられてしまう。

私が甘いものを食べてると、「ママ、あとで歯磨きしな!ばーばみたいに虫歯になっちゃうからね。歯がとれちゃうよ。」と注意したり。

このまえは、「Monday、Toesday・・・」を練習していて、「Saturday」のところで急に、「サタデーってなんかチョコレートみたい」と言い出し、「チョコレート食べる?ア・ナ・タ」と真顔になって私の頬を人差し指でつついたりして、大人びた表情も見せるし。

私がテレビを見て感動してウルウルしてると、ティッシュをもってきて涙をふいてくれるのはかわいいけれど、もう1枚持ってきて「あとは自分でふいて!」なんても言う。

ぬいぐるみとの会話はまだまだ幼い感じだけれど、4歳を迎えるころはどうなってることやら。
まだまだ素直なままでいてほしいなぁ・・・

2010_08290010.JPG
(北浦和公園にて。ジャブジャブ池、ちょっと濁ってたけど、気持ちよかったね〜)











posted by goodal at 00:32| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

トイレトレ終了?

先月のGW後、1日1、2回トイレに座らせてはいたものの、私の気が向くときに連れて行くので、成功したりしなかったり・・・
前もって教えてくれることはほとんどなく少々不安に。

先週初め、パンツにした方が早そうと思い、「キティのパンツはく?」と聞くと、「はきたい〜」と喜ぶりん猫
そしていざパンツをはくと、完璧に教えてくれる。
(でも1回目はおもらしして、「なんで濡れるんだexclamation&question」って言ってたけど)

その後、パパとはしゃいでいてトイレへなかなか行かず失敗したのが1回あったけれど、あとはすべて成功。
夜もパンツで決定

あっけなくおむつを卒業(たぶん)。

こんなんで本当に大丈夫なの?ってくらい簡単で、トレーニングってほどのこともせずにすみました。

これから後退することもあるのかしら。

プリスクールでも「おむつ濡らさないし、トイレでちゃんとできるから、パンツで大丈夫ですよ」と言われ今日からはパンツで登園。

でも車や電車での遠出はまだしばらくおむつかなぁ。
パンツでの外出は勇気いるよねぇ。

2歳9ヶ月だから、体の機能が発達していて、こんなに簡単だったのかしら。

本当にこれで終わりだったらいいなぁぴかぴか(新しい)
posted by goodal at 01:04| Comment(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。